Quantcast
Channel: *Luna of a smile*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

そしてリトライ。

$
0
0
みんなの1走目が終わったら、希望者は1走だけリトライさせてもらえます。
3分の再検分のあと、るうもボンズも、もちろんリトライ!

まず、るう。やはりスラは入り口と出口だけガードを付けてもらいました。



リトライでは、スラのエントリーも上手くいきました!
これがガードが無くてもいつでも出来るようにならなくてはね。

シーソーは、1走目で勢い良く行き過ぎてちょっとビックリしたようでリトライでは慎重です(^▽^;)
でも、シーソーに上がることそのものは抵抗ないようなのでこれも慣れですね!

1走目で失敗した最後のハードルの旋回も、ハンドリングを丁寧に上手く回せた~と思ったら
最後から2つ目のハードル跳ぶ時に足が滑ったみたいですね~w( ̄▽ ̄;)w
バー落下というよりも、直撃して落としてます(笑)

Aランプの下りのタッチを跳んだのと、このバー落下の失敗があったけど
今のるうのレベルで、1度のコース完走は上出来です♪


続いて、ボンズのリトライ!
スタートの【待て】一瞬動きかけた時に、私もすかさず「んぁ!?」と声と体で圧力をかけ(爆)
ボンズも座り直す辺り、息が合ってると言っていいのか悪いのか?( ̄w ̄) 


いいテンションでDWを走るのはすごくいいんだけど、タッチがぁぁ~~!
ほんま、気合入れなおして練習せなあかん。

失格したトンネルは、丁寧に入り口まで誘導してOK。

スラロームが苦手なボンズ、「これは飛ばそう~♪」と勝手に決めないでください。
いざやり始めると、ずいぶん速く行けるようになってきたのにね~。

その後のハードルでは、やっぱりリアスイッチをしようとボンズの背後に回ると振り返ってしまう。
でもここはどう考えてもフロントに入れないしなぁ~。爆走すれば入れたかなぁ?

あとはボンズの得意なシーソーに布トンネルとスムーズにこなして、タイヤの次のトンネル。
距離は少しあったけど、目の前にトンネルの口が開いているんだからそのまま行くだろうと思ってたけど
「ハウス!」のコマンドで向かうものの、「ここ?ここで合ってる?」と振り返るボンズ。

るうとの大きな違いがこういうとこなんですよね。
私は、ボンズが今のるうみたいに色んなオブスタクルを覚え始めた頃に、【褒める】ことが
おろそかになって、失敗に対して【ガッカリ】してばっかりいたんです。

だから、ボンズはこうして「合ってる?」と振り返って私に聞くんです。
私を置いて前へ前へ走るなんてとてもじゃないけど出来ません(^▽^;)

ボンズも今のるうみたいに1から上手に教えてやれてたら・・・とちょっと悔やまれるけど
ボンズはボンズ、るうはるうでこれからも地道にコツコツ頑張りますよ★

ボンズもるうでは走るラインもコマンドを出すタイミングも違うから大変だけど
2頭に共通しているのは、とても楽しそうだということ♪

何と言っても、それが一番大事ですよね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles